環境学習プログラム・・・再生紙づくり体験

2025/07/19(土)晴れ (13:40 ~ 15:00)

 大泉町金田一記念図書館SVホールにて、体験学習を実施しました。
当日は、夏空に変わり、気温が、みるみる上昇して、夏の暑さになりました。

みなさん木陰を求めて、駐車場から急いで、館内に避難しています。

ようこそ、いずみのもりまつり、まだ準備中でしたが館内を散策。無事SVホールに到着、みなさんを迎える準備をします。
体験しながら、環境学習、再生紙づくりの時間となり多くの、親子連れのみなさんを中心に、体験学習。
まずは、環境クイズを行い、緊張がほぐれたところで、ハガキ作りの説明です。

最初は、どうしよう。説明が進むと、だんだんと皆さん近づいてきます。
しっかりと聞かないと!?まずい!!

みなさんしっかりと、説明に聞き入りました。
多少のハプニングもありましたが、本番です。

みなさん、思い思いに
はなびらを散らしたり
切り絵を散らします。
ハガキづくりが
すてきなカードづくりに ?!

 このころには、ホール内大混雑、順番待ちで、列ができていました。

限られた時間でしたが、子どもたちを中心に、親子連れ、お孫さんと一緒にお友達と一緒にと、多くの皆さんに、ハガキ作りを楽しんでいただきました。

最後に、郵便番号を押して(番号枠)オリジナル、ポストーカード
手作り、ハガキの完成です。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です