コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

グリーン北杜

  • ホーム
  • 概要
  • あいさつ
  • みどり〜む
  • 沿革
  • 組織
  • 会員
  • フォト
  • 資料室
  • リンク
  • お問い合わせ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 グリーン北杜 活動報告

令和5年・グリーン北杜・事業状況

令和5年・グリーン北杜・事業状況ポータブル電源を使ってみた!!     2023/08/08~09「蓄電池利用実験 作った電気を使ってみよう!!」 昨年、導入したポータブル電源の性能を確認する実証実験を、グリーン北杜の2 […]

2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 グリーン北杜 活動報告

親子エネルギー教室(2023/08/11)

 青少年育成北杜市民会事務局(北杜市教育委員会生涯学習課)・北杜市市民環境部環境課(ゼロカーボン推進担当)の両者とグリーン北杜が協力して今年も、親子エネルギー教室を8月11日に無事、時実施できました。 当日は、晴天に恵ま […]

2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 グリーン北杜 活動報告

環境学習とグリーン北杜の取り組み

北杜市内をフィールドとして、私たち、北杜市地球温暖化対策・クリーンエネルギー推進協議会(グリーン北杜)は、北杜市内の各施設等を利用して、市民や学校関係・各種団体・一般・企業等の要望に応じて、多岐にわたる環境学習を幅広く実 […]

2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 グリーン北杜 活動報告

グリーン北杜新年度事業

2023/05/20・21 グリーン北杜新年度事業グリーンカーテン設置作業      2023/05/20オオキンケイギク分布調査(明野地区)2023/05/21 ◯ グリーンカーテン  5/20(土曜日)天候に恵まれて […]

2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 グリーン北杜 活動報告

ゼロカーボンを目指して

ゼロカーボンを目指して  私たち、グリーン北杜は、これまでに多くの環境事業を、北杜市内を中心に実施してまいりました。北杜市は広く数多くの特徴ある自然環境を有しており、市独自でも、北杜市環境保全基金を設立して、市の環境保全 […]

2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 グリーン北杜 活動報告

「エコプロ2022」見学ツアーを開催しました

 2022年12月9日に「エコプロ(第24回)」(主催:(一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社)を見学する研修ツアーを開催しました。 3年ぶりの開催となった本ツアーは、長距離移動におけるコロナ感染リスク等を考慮 […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 グリーン北杜 活動報告

特定外来種 オオキンケイギク 駆除 2022/06/04

北杜市地球温暖化対策・クリーンエネルギー推進協議会 グリーン北杜 本年度も、駆除作戦やってまいりました。定点駆除を実施していた成果がついに出ました。約7年間をかけて、駆除して参りました定点場所のオオキンケイギの群生地が、 […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 グリーン北杜 活動報告

グリーンカーテン設置2022in北杜

北杜市地球温暖化対策・クリーンエネルギー推進協議会 グリーン北杜 例年、続けて設置してまいりました北杜市役所から、今年は離れまして、JR中央線「日野春駅」から北へ、2番目の交差点信号を右折した所にあります国蝶保護センター […]

2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 グリーン北杜 活動報告

八ヶ岳南麓湧水群散策と富士山伏流水の利用見学

八ヶ岳南麓湧水群散策と富士山伏流水の利用見学 こちらを、二部編成で実施致しました。 一部の八ヶ岳南麓湧水群散策の様子をご覧ください。   根山湧水 雁羽沢湧水 各湧水も大切に管理されており、個人又は地域所有の湧 […]

2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 グリーン北杜 活動報告

特定外来種オオキンケイギク駆除・生育分布調査  令和2年5月29日

特定外来種オオキンケイギク駆除・生育分布調査  令和2年5月29日 グリーン北杜の恒例事業と、なりつつある特定外来植物のオオキンケイギク駆除作業が実施しされました。本年度は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症) […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月    

YouTube

最近の投稿

令和5年・グリーン北杜・事業状況

2023年9月30日

親子エネルギー教室(2023/08/11)

2023年8月12日

環境学習とグリーン北杜の取り組み

2023年8月12日

グリーン北杜新年度事業

2023年6月3日

ゼロカーボンを目指して

2023年3月17日

2022年JAF全日本ジムカーナ選手権

2023年2月4日

「エコプロ2022」見学ツアーを開催しました

2022年12月17日

第13回北杜市子ども環境フェスタは10月29日開校します

2022年10月26日

グリーン北杜の活動が「特定外来生物」ひろげないためにはと題した記事になりました。篠原会長も登場 – 山日小中学生新聞こぴっと/山梨日日新聞2022年9月8日掲載

2022年9月8日

8/11 親子エネルギー教室

2022年8月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 報道
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年4月

北杜市マップ

  • ホーム
  • 概要
  • あいさつ
  • みどり〜む
  • 沿革
  • 組織
  • 会員
  • フォト
  • 資料室
  • リンク
  • お問い合わせ
© Tomoko ESASHI

北杜市地球温暖化対策•クリーンエネルギー推進協議会
事務局
〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
北杜市役所 環境課 新エネルギー推進担当内
電話: 0551-42-1341/ Fax: 0551-42-1123

  • 北杜市
  • 山梨県
  • 環境省
  • JAPAN SDGs Action Platform | 外務省

Copyright © グリーン北杜 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 概要
  • あいさつ
  • みどり〜む
  • 沿革
  • 組織
  • 会員
  • フォト
  • 資料室
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP